しゅん

谷地山と水ケ沢山

タイム
03:47
距離
3.84 km
登り
329 m
下り
2 m
平均ペース
0.79 m/s
軌跡
download

4月9日(日曜日)に、家内と二人で久栗坂の「谷地山」と、平内の「水ヶ沢山」を散歩してきました。会の山行計画では、八甲田に行くのは知っていましたが、事前の天気予報でもあまり天候が良くないのを知り、あっさりとそちらは諦め、ユルリと散歩をすることにしちゃいました。

でも、この時期に八甲田東斜面の雪質が良好だったとはビックリ。それなりに冷え込んで雪が降ればそうなるんですね、覚えておくことにします。φ(..)メモメモ

久栗坂の「谷地山」では、青森市内方面から国道4号線で浅虫方面に向かい、久栗坂の旧道との交差点の、使われなくなった旧道側の空き地に車を停めさせてもらい、神社側から歩き出しました。

神社入口の鳥居の横に、今回歩こうと思っていたルートの案内看板があり、それを見て、今回のルートが遊歩道になっているのを初めて知りました。

歩きだすと、さすが遊歩道で、階段も整備されていて藪もなく、それなりに手が入っているようでした。東北自然歩道より遥かに立派です。ただ、道の真ん中にカタクリが進出しているのが多々有り、それなりに気を使う必要がありましたが(笑)

カタクリの数はカナリ有り、だいぶ蕾を付けている物が多かったので、今週末あたりは見頃になるのではないでしょうか?あれほど広範囲にわたり、カタクリが自生しているとは思ってもいませんでしたので、

比較的気軽にカタクリを見たいのであれば、おすすめの山だと思います。

また、山頂からは浅虫温泉がよく見える、なかなかの展望台になっています。

谷地山下山後に向かったのが、平内の「水ヶ沢山」。

登山口に東北電力の無線中継基地があるので、そこまで車で入ることができますが、そこに向かう道中、路面はしっかりしているものの、道路脇から出ている木の枝があり、どうしても通り抜ける時にキィ~キィ~することになります。私は、車は登山道具の一つとして考えているので、全く気にしませんが、気を使う方は遠慮したいアプローチだと思います。でも、田んぼを抜けた付近に、ちょっとした水芭蕉の群生地があるので、そのあたりまでは大丈夫かと思います。

肝心の山ですが、比較的アッサリとした山で、このあたりの一般的な里山の雰囲気でした。

ただ、山頂部にも無線施設があるので、実は車で山頂まで行くことも可能な山です。展望はあまり良くない山ですが、水ヶ沢山は夏泊半島(夏泊山地)の中央に位置し、小湊川支流盛田川以北では最高峰の山との事で、山頂に有る三角点も、一等の立派なものがありました。

もう少し詳しい山行記録は、いつもの通りヤマレコにあげていますので、よろしかったら下記のリンクからどうぞ。

【あおもり110山】谷地山 と 水ヶ沢山

コメントがあった場合にメールで通知する
メール通知のタイミング
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

興味がありそうな山行記録