2025年9月13日
メンバー todaさん、k-saiさん、fukushiさん
十和田三山計画の二座目は十和田山
山頂にはオンコの木があるためオンコ岳とも言われたそうです。
当日は昼頃から雨予報。
次第に強くなるらしいので早めに出発したいところです。
幸い、皆さんの集合が早く(さすが!!)、計画では8時の入山予定でしたが、7時20分には入山できました。

宇樽部登山道はブナ、ミズナラ、ウダイカンバ等の立派な樹木を観察しながら(ウダイカンバはtodaさん、k-saiさんに教えてもらいました)10時20分に 登頂。

十和田湖を眼下に見下ろし、軽く食事
を済ませ、雨が落ちてくる前に子ノ口側に向けて下山します。
子ノ口側は尾根道がアップダウンするブナロード。途中、十和田湖が見え隠れします。
12時過ぎに雨が降り出し、カッパを着ましたが、12時45分には子ノ口登山口に下山できました。
天気や登山道の状況が心配されましたが、予定通り宇樽部登山口から子ノ口登山口までの縦走できました。

改めて十和田山を歩いてみて、樹木が立派だったこと、宇樽部側より子ノ口側の登山道が景観も楽しめて歩きやすいと感じました。
参加された皆さん ありがとうございました。
十和田三山計画、残すは
戸来岳(大駒ヶ岳・三ッ岳)となりました。
いいねする