narita-tooruのアバター

櫛ヶ峰北尾根下部・イグルー泊

2:28 城ヶ倉大橋8:40~横沼11:20=12:25~横岳沢12:55~分水嶺ピーク・ガヂャボッチ往復13:45-55~北尾根下部1350mイグルー築造14:45=17:00(泊)

3:1 イグルー7:00~北尾根1400mデポ7:30櫛ヶ峰往復8:15~櫛下8:22-32~№101~№97 9:10~№89~トドマツ岱№68 9:40=10:00~赤水沢出合10:26=11:05~R103 №325 11:36=45~ゲート12:10=20~酸ヶ湯12:30

2:28 先日来の雨でブナの雪もすっかり落ち、初冬のたたずまいのように霧氷がついていた。急な斜面に数度も立ち一服する。新雪は、風に圧されてラッセルは無きに等しい。標高1300m位までは、視界もある。横沼への斜面は一度空身でトレースしてからザックを背負い降る。ツエルトを張って昼食タイム。コンロは要らないが、沼面を渡ってくる風を防ぐため。沼から湿原を経て横岳沢へ。少し沢沿いに進んでから右岸緩斜面を湿原に上がる。分水嶺ピークへザックをデポし、ガヂャボッチを往復。この頃から視界悪くなり、磁石に頼る。北尾根1350mに着きイグルー築造にかかる。一人用にしては時間がかかってしまった。コンロで水、お湯を作り、五目のジフィーズと味噌汁で夕飯を採り、就寝。月の明りかブロックの隙間から、夜半過ぎには見えなくなる。軟らかい新雪のブロックから水が滴り落ちたので、コッフェルでその部分を取り除く。

3:1 朝日を期待したが無理だった。さっと東の空が赤らんだだけ。シュラフを畳み、靴も履いてしまう。パンとコーヒーで済ませ、パッキングして、北尾根を登る。乗鞍岳方面の空がエンジ色をしていた。先週と同じく1400m付近にスキー、ザックをデポしツボ足で、山頂を往復する。今回もまた、スノーモービルの跡があった。山頂や稜線には、雪煙が見える。駒ヶ峰の予定を止め、櫛ヶ峰スキー指導標の№101、97、89を経て、トドマツ岱の68へ。雪が降ってきた。キックターンの連続で慎重に降り、赤水沢出合へ。腹ごしらえして急斜面を登り迷岱を突っ切り、103号へ。№325付近に出る。除雪がもうここまで進んでいた。例年より積雪は浅いようだ。シールを外してゲートへ。酸ヶ湯のスキー置き場にスキー、ザックをデポして、城ヶ倉大橋へ車を回収に歩いていたら、亀谷さんに拾われてホッとする。お世話になりました、ホントに助かりました。ありがとうございました。ザックは、平地や降りはいいが、少しの登りでもきついきつい。

コメントがあった場合にメールで通知する
メール通知のタイミング
2 コメント
昇順
降順 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

興味がありそうな山行記録