おおさわ

利尻山

タイム
10:28
距離
13.66 km
登り
1714 m
下り
198 m
平均ペース
0.63 m/s
軌跡
download

行程・メンバー

7/12 青森空港―千歳空港―利尻空港

7/15 利尻空港―千歳空港―青森空港

利尻ファミリーキャンプ場4人用バンガロー(寝具付) 3泊

レンタカー72時間

礼文島往復 レンタカー持参でフェリー

ピーチで来たhassyさんとJALで来たikkogaさんとと新千歳空港の搭乗口で合流。

宿泊料・レンタカー・フェリーと3人で割り勘すると23000円になりました。

利尻登山

7/13 北麓登山口3:50―10:40利尻山頂11:00―北麓登山口14:20

標高差1500m コースタイム9時間なので、荷物の軽量化のためにツエルトやお湯は持たず、水3リットルと食料、カッパ、フリース、毛糸の帽子を持ちました。同行者は2人ともツエルト持ってました。

4時前なのに明るいし、登山道明瞭でサクサク進めるが、同行者の膝に不安があるので、ゆっくりめに登る。ほとんどの人に追いこされ、私達が頂上に着く前に下りて来る人と挨拶を交わして、ちょっと悲しくなりますが、このペースのおかげで苦しまずに頂上に着き、下山後も快調でした。今の私に丁度良いペース。

怖いくらいのいい天気と、花畑、カッコいいろうそく岩。

たがじょの前のHPの写真は利尻山。あのデコボコゴツゴツ感がカッコ良くて憧れてました。利尻山頂部は崩壊進んでいて、南峰や、沓形からの登山道は自粛中。早目の登山オススメです。

冬のアイスクライミングや頂上からのスキーもできるそうです。

観光

キャンプ場に泊まったけど、全て外食。ウニ丼は1万円超えるし、海がシケていて食べることできませんでした。ガヤの唐揚げやセイコーマートの豚丼美味しかったです。空いた時間は、スタンプラリーしながら島内観光、3周(1周60km)くらいしました。

15日はフェリーで礼文島往復。礼文島も晴れすぎて、歩くのやめてドライブ。

今回はじめてやったことは、飛行機オンラインチェックインとフェリーWEB予約。便利なのだけど、時間かかりました。いつの日か、海外登山したいから、練習と思ってがんばりました。

コメントがあった場合にメールで通知する
メール通知のタイミング
2 コメント
昇順
降順 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

興味がありそうな山行記録