春の花を見るために、SKさん親戚のYAさんとのんびり 9:00〜12:00
字が消えてしまった看板を見て砂利道約2キロ、何とか登山口へ着きました。
登山道は乾いて歩きやすい。マイヅルソウの葉っぱが沢山、まだ蕾も見えません。エンレイソウやツバメオモトは咲き始め。カタクリは全く見当たらず、行者ニンニクもありません。
木々の葉っぱがないので、見通しの良い登山道を登り、風が弱いとザレ場も苦にならずに山頂。のんびり早目のランチ、石油備蓄基地を眺めながら。
北側に続く山々に昔は歩いて行けたようですが、今は無理そうです。
早春と日本のエネルギー問題をちょっと考えながら、いいハイキングになりました。
湧水亭が月だけでなく、火曜日もお休みでお土産なし残念。












いいねする