西川 敏正

寒水沢

八甲田ロープウェイの駐車場で装備をパッキングして

12FBBC4C-554C-4BCF-8C5A-613C714E2B0B 19399086-602A-491B-9256-79595C4CEA0F DEAB7085-99DE-4BC4-8399-66B17B5B449A

ちょっと移動して寒水沢橋の近くの空き地に車を停めて

8時ちょっと前に入渓

D000AF7D-F49E-415D-9A42-9A4748A94D94 10E51A84-E9A9-4B8E-BABC-527D639C07B4

 

滝は全部直登

93503D33-096F-4702-AD77-F64DFCCEA8C6 428556A6-EF09-49FA-96CE-0F0AE5A2B405 F8B85FD2-5DB3-40D0-9894-2735D8C72C2E C2D007E4-990B-4BB9-B319-ADFA756AAE0B 74FF9E0D-DEC6-4AE3-BE64-BA815CD78C69

2097D845-6C1C-435B-8B55-45186EACE9D5 9AE192FC-A4BE-40DC-BFB4-DC0F13451294 AE7F7450-DBE3-4D9E-9CAE-C04DFAF2D690 D7386BE6-8F9F-4C34-8996-A85F07271A69 359C1E19-9E50-4F6E-8426-B701EC4399D6 84D2A743-B3EE-4FFF-9566-F199A0195C4F ECDC63B9-9CBC-4A3A-B1CD-243F499A6624

大滝の取付きに下りるところと

どこか右岸を登る滝のところに

見慣れたO谷さんのものと思われる細引きが

5EFB15FA-1867-443B-9734-9480D3EAF323

今日は最初から上まで抜けるつもりではなく

25000図にある途中の点線で戻るつもりでした

最後の泳ぎが必要な深い釜のところで大休憩

2EF68CAA-9D2B-4167-B100-8C5BE22E868E 9CD9A846-2312-4746-BFD5-3D3AB95C3981 30DC3E63-B3EA-4704-8203-E129EC6BCB5E

EL880辺りから登りやすそうなところを探しながら行くと

ちょっと行き過ぎた辺りからコンタなりに戻れば良いと考え

超深いヤブ漕ぎ

 

点線の道は最近誰も使っていないようで酷いヤブ

かろうじて道と分かるが

6F9CB73F-4F15-4251-A8B8-E7A4A263EAC8

しばらくヤブを払いながら行くと

ピンクテープが現れました

151A910B-4A7F-4DD3-B35A-0BDE2F779E9B 382DB803-2C2D-47C8-AF2D-98EF05223E83

落葉で分からなかったけど

なんとこの道、アスファルト舗装路でした

54F2604A-B0FB-4B46-AF14-0AE332075C59 B3D2483A-098B-4AED-9AAB-73271E4FAD53

途中蔦が絡まって、中腰でくぐったり

笹が目に入ったりで大変でした 汗

山葡萄ぶら下がってたけど、まだ緑でした

07EF9E58-8F28-4430-AFD4-C28EE6519DCE 994B7AAB-AE4B-40C2-B61E-BCC0D2702F4B

13時ちょっと過ぎに国道に出ました

E3E16267-82AB-4938-85FA-78F3BFC1C277

このルートは、沢登りの練習にちょうど良い感じです

帰りはカッパの湯でゆっくり浸かって

夕食前に帰宅できました

コメントがあった場合にメールで通知する
メール通知のタイミング
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

興味がありそうな山行記録