数ヶ月ぶりの2連休・・・
久しぶりの八ヶ岳!
行者小屋テン場一泊で阿弥陀岳北稜へ
都内在住のYさん、 Cさんと3人パーティ
寒波の影響が凄かった以外は天候もまあまあで、旧知のメンバーと道中含め冬季バリエーション山行を楽しめた。


【1日目】美濃戸口発10:00~やまのこ村11:00~行者小屋テン場14:00
八ヶ岳山荘🅿️に駐車後、重荷を背負って幕営地まで。途中、やまのこ村にもアイスキャンディーがあった。沢沿いの樹林帯を抜け視界が開けて赤岳が見えて来たら賑やかなテン場に到着。
食事しながら明日の事やアレコレと話をし激寒の中、早々に就寝(-_-)zzz






テン場の受付のみ



【2日目】テン場発06:50~北稜取り付き08:35~阿弥陀岳10:35/10:55~中岳のコル11:30~テン場12:00/12:55~やまのこ村14:45~美濃戸口着15:50
04:30起床 小屋入口の温度計を見るとー15℃のチョイ上・・・空気が痛いハズです。
朝食後に身支度。メインルートから右へ入る沢から尾根へ上がり、岩稜取り付きから3ピッチの登攀。
Peakを踏んだ後に中岳沢より下山、テント撤収後に美濃戸口へ





往路/復路とも雪崩地形の沢を通るためビーコン装着で出発!















阿弥陀岳登頂! 自分とCさんは初登頂(^ ^)


中岳沢までノーマルルートで降りる・・・が尋常でない急尾根で慎重に







いいねする