11月19日、20日と2日連続で高森山へ行ってきました。
19日
ソロですす川口から馬場山への北側の谷筋についた地形図の登山道が気になり、長靴を履いて実地調査。
こちらは序盤こそ順調でしたが、後半は廃道どころか道のあった痕跡が全く分からず、
急な泥斜面を、木にしがみつきながら無理やり登った。
こんな急な谷筋に果たして道が本当にあったのか疑問だけが残った。。
でも探検してみて気持ちはスッキリ!
そして新たに気になるルート(馬場山稜線からダムへ降りる点線ルート)も見つかった。
また、山でお会いした方(浅虫にお住いの冒険好き単独高齢女性)より
とてもわくわくするルートを教わり、早速翌日行ってみることとする。
またこの日はたがじょの成田御大のご兄弟の成田さんにも初めてお会いして、少しお話することができた。
詳細はヤマレコに記録しました。(どなたでも閲覧可)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4931755.html
20日
天気が良く絶好の探検冒険日和。
昨日女性に教わったルートに早速チャレンジした。
ルートはダム湖脇の尾根から入山し、P232・P265を経て尾根伝いに高森山山頂直下へ向かうというもの。
登山道はなく、落葉後のこの時期限定のルートだ。
P232直前に壁のような岩場が出現し、テンションが上がった。
外から見たところではまさかこんな岩場があるなんて全然わからない。
基本的に道は細尾根で、葉が落ちているため景色がよくとても雰囲気がよい。
途中尾根が分岐するところだけ間違わなければ、尾根上にいる限り道に迷うこともない。
薮はP265付近のみ低めの藪だけれど歩行には特に影響はなかった。
結論としては、めちゃくちゃ楽しい冒険ルートだった!
下山路は馬場山稜線からダムへ降りる地形図に載っているルート。
こちらは基本的には道は明瞭で歩きやすくピンクテープもたくさん。
けれど突然湿地帯の草の中を横切ったり、最後の最後に渡渉や藪漕ぎもあり、
ルーファイが楽しめるなかなか面白いルートだった。
しかも前日お会いした女性や成田さんにも再びお会いでき、
踏破をご報告することができとても嬉しかった!
万人にはおすすめできないけれど、探検好きの方にはぜひお勧めしたい良ルートでした。
詳細はこちらもヤマレコをご覧ください(ヤマレコアカウント向けの限定公開です)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4937793.html
いいねする